2025年1月26日(日)、弊誌SALT...は鎌倉・由比ヶ浜にてスペシャルイベントを開催!
当日は「SALT...#03」で紹介したコンテンツを、リアルに体験して頂けます。
また、ヨガワークショップ終了後は、UMITO由比ヶ浜で開催される「SALT...#03 発売記念パーティ」へご招待!
鎌倉・由比ヶ浜で、SALT...の世界観を一緒に楽しみましょう。
チケット ¥5.500
※ensoミニルームスプレー、Hurleyウエア、パーティ参加券(ドリンク&フードチケット2枚)付き
※1月16日(木)締め切り。先着順、なくなり次第終了
波音や雲の流れなど自然の力を感じられる、オーシャンビューのヨガスタジオで心と体をリフレッシュ。インストラクター・山口陽平さんによる特別セッションを開催します。ヨガ初心者も、上級者も、男女問わず幅広く楽しめるヨガになっています。
山口陽平さんからメッセージ
「ヨガを日常的に取り入れている方も、これからヨガを習慣に取り入れたいという方も安心して楽しめるオールレベルのクラスです!
体の硬い方もヨガが初めての方も大歓迎! 深い呼吸と共に、自分自身とのつながりや、自然や他者との繋がりを感じ、深めていく80分のヨガになります。
約4000年の歴史があると言われる伝統的なハタヨガを現代人のライフスタイルに合わせ取り入れる実践法をお届けいたします。
2025年のマインドセットを一緒にしていきましょう。ご参加お待ちしております!」
そんなヨガセッションの間に包まれる香りは、鎌倉「enso」で今回のために調香したオリジナルアロマ。心身の“調律”を整え、日常に心地よい循環をもたらす香りが広がります。
家に帰っても、その心地よさが続くように、この香りのミニルームスプレー(20ml)をプレゼント。
さらに、ヨガセッション中に身を包むのは、LA発のサーフ&アクティブブランド「Hurley」のウエア。女性には新作の水陸両用のスポーツブラとレギンス。男性にはサーフィンにも使えるショーツをプレゼント!
ストレッチ性と吸汗速乾性に優れていて動きやすいのはもちろん、水陸両用の生地を使用しているため、トレーニングから海やプールまで、様々なシーンで活躍。スポーツブラはこちら、レギンスはこちら
陸の上から水の中までマルチに使えるライフスタイルアイテム。軽く動きやすさに優れた生地が、心地よさを保ち、ワークアウトをスムーズにサポートしてくれる。デザインやカラーはランダムになります。
14:00〜 受付@GYPSEA BY SALT / B1F
14:20〜 ヨガWorkshop
15:40〜 ヨガ終了
16:00〜 パーティ@UMITO
ドリンク & スナック
フラダンスShow
アコースティックLive
DJ
18:30〜 パーティ終了
今回のイベントは、弊誌SALT...が材木座テラスで提携するSALT SURF CLUB、GYPSEA BY SALT、ならびにZAIMOKUZA SEASONSとの共催イベントとなり、パーティのみの受付けも行っております。それぞれ、料金と問い合わせ先が異なりますので、以下を参照していただけますと幸いです。
◆ヨガワークショップ&パーティ参加チケット
料金:¥5.500(ensoミニルームスプレー、Hurleyウエア、パーティ参加券<ドリンク&フードチケット2枚>)付き
問い合わせ先:SALT...編集部
info@salt-mag.jp
◆パーティのみ参加チケット
お申し込みについては電話もしくはメールにてお問い合わせください。
料金:¥3.000(ドリンク&フードチケット5枚付き)
※ドリンク1杯1チケット、フード1品1〜2チケットでお引き換えいただけます
問い合わせ先:GYPSEA BY SALT
TEL / 0467-38-8231
seashore@dip-tokyo.com
※パーティ会場は靴を脱いでお入りいただきます。床暖房は装備されておりますが、ルームシューズやスリッパなどを持参いただくとより快適にお過ごし頂けます。
GYPSEA BY SALT
神奈川県鎌倉市材木座5-8-25 材木座テラス B1F
— 徒歩 —
JR「鎌倉駅」・江ノ島電鉄「鎌倉駅」より徒歩15分
— バス —
鎌倉駅東口バスロータリー 7番乗り場より
鎌40(新逗子駅行き)または鎌41(小坪行き)
「臨海学園」下車徒歩4分、「材木座」下車徒歩6分
— 車 —
備え付けの駐車場はありません。お車でお越しの際は近隣の駐車場をご利用ください
UMITO 鎌倉 由比ヶ浜
神奈川県鎌倉市材木座5-2-19 ※ヨガスタジオから徒歩3分
「SALT…Magazine #03(タブロイド版)」¥550
古都・鎌倉。相模湾に面した海岸線は美しい弧を描き、日本屈指のクラシカルポイントとしてサーファーにも永年愛されている。今特集では、編集部が鎌倉を巡り、感性に触れた人やスポットを紹介します。
TAG #SALT…#03#イベント#タブロイド#ヨガ#鎌倉
2025年1月26日(日)、鎌倉・由比ヶ浜にて「SALT...#03」の発刊を記念したスペシャルイベントを開催します。UMITO由比ヶ浜を舞台に、SALT...の世界観を感じられる多彩なプログラムをご用意。先着20名限定のプレミアムな体験をお楽しみください。
コンテンツはこの5つ!
contents 01_ヨガ×香りのメディテーション
contents 02_自然と心を繋げるフラダンスショー
contents 03_アコースティックLIVE
contents 04_DJによる音楽パフォーマンス
contents 05_海辺で楽しむフード&ドリンク
男女問わず楽しめるプログラムになっているのでぜひチェックしてみてください。
SALT...がプロデュースする材木座のヨガスタジオ「GYPS EA BY SALT」のインストラクター・山口陽平さんによる特別セッション。波音や夕陽といった自然の力を感じながら、心と体をリフレッシュできます。
セッションの間に包まれる香りは、スキンケアブランド「OSAJI」がプロデュースする「enso(エンソウ)」で特別に調合されたものです。「シャバーサナ」をイメージし、心身の“調律”を整え、日常に心地よい循環をもたらすことを目指した香りが広がります。
さらに、参加者には「enso」のアロマスプレーのミニボトルと、サーフ&アクティブブランド「Hurley」のトレーニングウエアをプレゼント!
Profile
ヨガインストラクター 山口陽平
神奈川県出身。トライアスロンへの挑戦中にケガを経験し、そのリハビリをきっかけにヨガと出会う。硬かった体が徐々にほぐれる中で、心身の心地よさを実感し、ヨガへの探求を深めていく。現在はフリーのヨガインストラクターとして、各地でレッスンを行い、多くの人々にヨガの魅力を伝えている。
Shop Profile
enso
鎌倉の落ち着いた裏路地にひっそりと佇む古民家。ここは元芸者置屋をリノベーションした、美・食・心を整えるための、OSAJIが提案する複合型店舗。
ハワイアンの魂を受け継ぐフラダンサーであり、GYPSEA BY SALTのフラ講師でもあるAwapuhi Akieさんのショー。心地よいリズムに身をゆだね、自然と調和するような穏やかな時間をお楽しみください。
ハワイ語で「踊り」を意味するフラ。フラダンスは美しいだけでなく、古代より神への捧げ物として、そして自然への感謝と祈りを表現する神聖な儀式として受け継がれてきました。その一つひとつの動きに込められた深い想いと、美しいハワイのスピリットが、あなたの心にそっと響くことでしょう。
Profile
ダンサー Awapuhi Akie
フラダンスの伝統を受け継ぐŪniki Kumu Hula。サンディーの指導のもと、2012年からサンディーズフラスタジオのインストラクターとして活動を開始し、多くのイベントに出演。2014年にはオーラパ(エクストラダンサー)、2022年にはホオパア(チャンター)の称号を受け継ぐ。GYPSEA BY SALTのオープン当初からフラクラスを担当し、これまでに多くの方々にフラダンスの魅力を伝え続けている。
ジャズやソウルの名曲を手がけるシンガー、HANAH SPRINGさんが登場。鎌倉の海をバックに、彼女の美しい歌声がこの特別な一日を美しく彩ります。
圧倒的なボーカルパフォーマンスと、リアルな女心を綴ったソングライティングが彼女の最大の魅力。そんなHANAH SPRINGさんの生歌を間近で聴けるこの機会は、まさに贅沢そのもの。潮風と共に響く旋律が、忘れられないひとときになるでしょう。
Profile
シンガーソングライター HANAH SPRING
ジャズギタリストの父とジャズシンガーの母のもとで育ち、幼少期から音楽に親しむ。Erykah BaduやThe Rootsなどの来日公演でオープニングアクトを務め、MISIAやMIYAVIのバックコーラスとしても活躍。アメリカやキューバなど世界各地を巡り、国内外のステージや『FUJI ROCK FESTIVAL』などの名高いイベントに出演。そのパフォーマンスで多くの人々を魅了し続けている。
鎌倉在住のDJ Nontaさんが登場。R&BやHIPHOPを中心としたセレクトで、心地よいグルーヴを生み出し、会場を魅了します。リラックスした雰囲気の中で、音楽に身を委ねてください。
Nontaさんのプレイはクラブはもちろん、カフェラウンジやマルシェ、ストリートスポーツのシーンなど、あらゆるシチュエーションに馴染む自在なMIXが特徴。その洗練されたセンスとエネルギーあふれるパフォーマンスが、このイベントの空間をさらに特別なものにします。
Profile
DJ Nonta
鎌倉・由比ヶ浜在住のDJ。R&BやHIPHOPを新旧織り交ぜた選曲とグルーヴ感あふれるプレイで多くのファンを魅了。PioneerDJや渋谷PARCOなど多彩なイベントに出演するほか、自ら主催する「MANIC MONDAY」(渋谷ミヤシタパーク)はHIPHOPラヴァーの定番イベントとして注目を集めている。
絶景の海を眺めながら、人気カフェ「ZAIMOKUZA SEASONS TABLE」のドリンク&軽食をお楽しみいただけます。観光客はもちろん地元の人々にも愛されるこのカフェは、鎌倉ビーチシーンを代表する名店です。
ライブパフォーマンスに耳を傾けながら、ゆったりとした時間の中で地元ならではのフードを堪能してください。心地よい潮風とともに、リラックスしたひとときをお約束します。
チケット情報
発売: 2025年1月7日から販売開始
定員: 先着20名様限定
UMITO由比ヶ浜で、SALT...の世界観を一緒に楽しみましょう!
「SALT…Magazine #03(タブロイド版)」¥550
古都・鎌倉。相模湾に面した海岸線は美しい弧を描き、日本屈指のクラシカルポイントとしてサーファーにも永年愛されている。今特集では、編集部が鎌倉を巡り、感性に触れた人やスポットを紹介します。
TAG #SALT…#03#イベント#タブロイド#ヨガ#鎌倉
SALT...#03が完成しました。前号に続き、今回もタブロイド版でお届け! 特集は「鎌倉」です。
わが国往時の政治、⽂化の中⼼として歴史的に重要な地位にある古都・鎌倉。
相模湾に⾯した海岸線は美しい弧を描き、
⽇本屈指のクラシカルポイントとしてサーファーにも永年愛されている。
豊かな⾃然と歴史的遺産は他に類を⾒ない街を形成し、流れる時間も特有。
今特集では、編集部が鎌倉を巡り、感性に触れた様々を紹介します。
潮の流れに身を委ねるような、ユニークなサーフスタイルで魅せる小林直海。
「JULY」のインターナショナル・ライダーへの抜擢やオリジナルプラットフォームの発足、そして、生まれ育った鎌倉のこと。
2019年にコンテストから退いたあと、フリーサーファーとして生きる直海の生の声を聞いた。
サーファーにとっての聖地は、約800年前より禅によって心を極めてきた武士たちの都だった。そんな地に静かに佇む「建長寺」。
清らかな風を感じる場所で、瞑想家・佐々木依里さんが坐禅を体験。
心身が解きほぐされる。そんな感覚を抱ける空間はあるだろうか。
時が静止したかのようなひととき。
内面と深く向き合い調和する場所が鎌倉にあった。
個性豊かな店々が紡ぐ特別な時間と物語。
伝統と革新が交差するその空間では人と人、土地と食が優しく繋がる。
海上がりの体が喜ぶ逸品を求めて7軒のお店を紹介。
「SALT…Tabloid #03」 ¥550
日本屈指のクラシカルポイントとして、サーファーに愛される鎌倉。豊かな自然と歴史的遺産が創り出す無二の鎌倉を特集します。
<Contents>
○プロフリーサーファー
_ 小林直海
○禅が導く気づきのひととき
_ 建長寺
○巡りゆくものすべてが整う
_ enso, GYPSEA BY SALT
○感覚が目覚める食の本質
_ 鎌倉倶楽部 茶寮小町, 御成横丁, 燕カフェ, COTONOHA, CHABAKKA, Cafe dining gita, Shadore
○三浦半島の名店· 名品· 名所を巡る「地元良品JOURNEY」
○ROXY & SALT... presents SURF & RETREAT TOUR開催レポート
オンラインストアにて発売中!
TAG #NEWS#SALT...#03#SALT...ONLINE STORE#タブロイド#鎌倉
SALT...#03が完成しました。前号に続き、今回もタブロイド版でお届け! 特集は「鎌倉」です。
わが国往時の政治、⽂化の中⼼として歴史的に重要な地位にある古都・鎌倉。
相模湾に⾯した海岸線は美しい弧を描き、
⽇本屈指のクラシカルポイントとしてサーファーにも永年愛されている。
豊かな⾃然と歴史的遺産は他に類を⾒ない街を形成し、流れる時間も特有。
今特集では、編集部が鎌倉を巡り、感性に触れた様々を紹介します。
潮の流れに身を委ねるような、ユニークなサーフスタイルで魅せる小林直海。
「JULY」のインターナショナル・ライダーへの抜擢やオリジナルプラットフォームの発足、そして、生まれ育った鎌倉のこと。
2019年にコンテストから退いたあと、フリーサーファーとして生きる直海の生の声を聞いた。
サーファーにとっての聖地は、約800年前より禅によって心を極めてきた武士たちの都だった。そんな地に静かに佇む「建長寺」。
清らかな風を感じる場所で、瞑想家・佐々木依里さんが坐禅を体験。
心身が解きほぐされる。そんな感覚を抱ける空間はあるだろうか。
時が静止したかのようなひととき。
内面と深く向き合い調和する場所が鎌倉にあった。
個性豊かな店々が紡ぐ特別な時間と物語。
伝統と革新が交差するその空間では人と人、土地と食が優しく繋がる。
海上がりの体が喜ぶ逸品を求めて7軒のお店を紹介。
「SALT…Tabloid #03」 ¥550
日本屈指のクラシカルポイントとして、サーファーに愛される鎌倉。豊かな自然と歴史的遺産が創り出す無二の鎌倉を特集します。
<Contents>
○プロフリーサーファー
_ 小林直海
○禅が導く気づきのひととき
_ 建長寺
○巡りゆくものすべてが整う
_ enso, GYPSEA BY SALT
○感覚が目覚める食の本質
_ 鎌倉倶楽部 茶寮小町, 御成横丁, 燕カフェ, COTONOHA, CHABAKKA, Cafe dining gita, Shadore
○三浦半島の名店· 名品· 名所を巡る「地元良品JOURNEY」
○ROXY & SALT... presents SURF & RETREAT TOUR開催レポート
12月26日(木) オンラインストアにて発売開始!
TAG #SALT...#03#SALT...ONLINE STORE#タブロイド#鎌倉
本誌に続く「SALT… #02」は待望のタブロイド版! お届けするのは、琉球王国から脈々と受け継がれる伝統と新しい価値観が混ざり合い、一つのスタイルを作り上げつつある「沖縄」。
今回は気になるコンテンツは…
こちらの記事で紹介しています!
沖縄に根付く“自然に寄り添う”のではなく、“共に生きる”というマインド。
SALT…ならではの視点で、新しい沖縄の魅力をトータル24ページにわたってお届けします!
「SALT…Tabloid #02」 ¥550
公式オンラインサイトにて発売中!
composition _ Ayaka Takaura
本誌に続く「SALT… #02」は待望のタブロイド版! お届けするのは、琉球王国から脈々と受け継がれる伝統と新しい価値観が混ざり合い、一つのスタイルを作り上げつつある「沖縄」。
取材で見えてきたのは、“自然に寄り添う”のではなく、“共に生きる”というマインド。
沖縄の人やモノに触れるたびに、「地球は美しい」と感じる。
南国ならではのゆったりとした時間や、まだ見ぬ魅力を探しに、いざ沖縄へ。
今回は気になるコンテンツをご紹介します!
あたたかい海に囲まれた南の島、沖縄には1年中波がある。そして、自然のリズムに寄り添ったサーフカルチャーが根付いている。
沖縄生まれの兄妹プロサーファー、宮城和真と有沙。島人(しまんちゅ)に受け継がれる心を胸に、2人仲良く歩みを進める。
そんな2人に、沖縄ならではのサーフィンの魅力を聞いてみた。
「沖縄に移住する」という夢を、31歳にして叶えた竹若学さん。土地勘も、お金も、人脈もない、一見すると無謀なチャレンジの末に手に入れたもの。道を開いたカギは「島豆腐屋でのアルバイト」だった。
ゲストハウス「LIFE IS A JOURNEY」のオーナーが教えてくれた道の開き方。
近年、多くの人々が自然との調和を求め、都市生活から離れて新しいライフスタイルを模索している。そんな中、沖縄に移住し、海の恩恵を受けながらヨガと共に生きるヨガインストラクターTAMAOさん。
大切なのは、自分の心に従う“欲深さ”だと教えてくれた。
楽しかった旅から戻ると、なぜか「疲れた」という言葉がよぎる。遊びながら、体を労る旅ができたら……。そんな願いを叶えてくれるのは「暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」。
発酵の力を使って、体の内側と外側からケアするホテルステイとは。
青い海、広い空、雄大な大地、瑞々しい緑。それらが揃う沖縄だからこそ、生み出されるものがある。今回出会ったのは、地球に寄り添った丁寧なものづくりをする人たち。
SALT…が厳選した6ブランドをご紹介します。
01. 海洋プラスチックアート「TRUE BLUE」
02. 沖縄ルーツを美しく昇華させた藍染「琉球美絣」
03. 天然の恵みで、健やかな肌に「THE KUCHA」
04. 沖縄の海で過ごした時間へと引き戻す「うるま陶器」
05. 職人の手で生まれ変わる再生ガラス「mado」
06. ハイビスカスの恵でスキンケアを「YUMEJIN」
「SALT…Tabloid #02」 ¥550
琉球王国から脈々と受け継がれる伝統と新しい価値観が混ざり合い、一つのスタイルを作り上げつつある「沖縄」。
まだ見ぬ沖縄をトータル24ページにわたって特集しています。
7月29日(月) オンラインストアにて発売開始!
composition _ Ayaka Takaura
© SALT… Magazine All Rights Reserved.
© SALT… Magazine All Rights Reserved.