#小林直海

  • JULY WETSUITSに平原颯馬が加入! 小林直海、松本浬空とのクロストークセッションが開催
  • 2025.04.13

平原颯馬
神奈川県茅ヶ崎市出身、23歳。両親の影響で8歳からサーフィンを始め、中学生で全日本に初出場、初優勝。その年に日本サーフィン連盟の強化指定選手に選ばれ、16歳でプロサーファーに昇格。現在はロスオリンピック並びに、WSL CTを目指し活動中。Instagram


2025年4月11日(金)、東京・渋谷のHnadY Shopで開催されている「JULY WETSUITS POP UP STORE」にて、スペシャルトークセッション「BEHIND THE SCENES」が行われた。このイベントは、モデルとしても活躍する茅ヶ崎出身のプロサーファー、平原颯馬のチーム加入をお祝いするイベントであり、ステージには小林直海が登壇。同チームのフリーサーファー松本浬空もメンタワイからオンラインで参加し、クロストークセッションとなった。

多くのメディアや関係者が駆けつけた会場
JULYの焼き印入りのスパムが全員に配られた

トークの中で直海は、雪が降りしきる真冬の日本海で行ったテストについて語り、改めて製品のクオリティの高さに言及。ファウンダーのデーン・ピーターソンとの関係や、日本でのローンチの舞台裏など貴重な話も語ってくれた。

日本のローンチに大きく貢献した小林直海

オーストラリア、バリで着用したウェットスーツの着心地をコメントしながら、新たにメンバーになれた喜びを語った颯馬。「JULYのユニークなコミュニティ加われたことに興奮しています。ブランドのクリエイティブなエネルギーを通して、お互いに刺激を与え合い、共に成長できることを楽しみにしています」

コンペ、フリーサーファーの二刀流を目指す平原颯馬

インスタライブを視聴しているユーザーから、「大きな波にチャージするのが怖いのですが、どう克服すればよいですか?」という質問に対して浬空は、「行くと決めたら迷わずに行くことが大事!」とコメント。パイプラインで行われたバックドアシュートアウトも記憶に新しい浬空のコメントだけに、直海も颯馬も大きく頷いていた。

メンタワイでスタイルを追求する松本浬空

量よりも質、トレンドのファッションよりも機能、そして確かなパフォーマンスを大切にするJULY WETSUITS。颯馬が加入したことで、今後さらにパワーアップすることに期待したい。

公式サイトInstagram

TAG ####

  • デーン・ピーターソンがディレクションするJULY WETSUITS。日本ローンチに併せたフィルムが公開!
  • 2024.10.09

今年の7月に日本でローンチされたカリフォルニア発のウェットスーツブランド「JULY WETSUITS」。ローンチに併せて制作したショートフィルムがYoutubeで公開された!

【JULY WETSUITSとは】
45年以上に渡って高品質なウェットスーツを提供してきたRASH WETSUITSと、カリフォルニア・マリブを代表するサーファーでありシェイパーでありアーティストのデーン・ピーターソンとの、25年に及ぶ蜜月関係から誕生。
カスタマーのニーズに合わせたオーダーメイドのスーツは驚くほど柔らかく、日本の熟練の職人たちによって一つひとつ丁寧に手作りされた逸品。魚網をリサイクルした素材や植物由来の糸を使用したマテリアルなど、持続可能かつ世界最高品質の素材を使用している。
量よりも質、トレンドよりも機能、確かなパフォーマンスにフォーカスし、世代や性別、人種やボードカテゴリーなどの垣根を超え、着ている人同士が新しいコミュニティを築くこと目指している。

【デーン・ピーターソンからコメント】
「日本でのローンチを終えた今、私たちが制作したこのショートフィルムを皆さんと共有できることにとても興奮しています。JULYが目指しているのはサーフィンの楽しさを共有し、フレッシュでオーガニック、そしてインクルージブなコミュニティを構築することです。5年に渡って自宅ガレージでブランドを育んできたのはワイルドな経験でしたが、ようやく達成できました。愛する人たちのサポート、RASH WETSUITSの技術、そして私たちのコミュニティがひとつになれた結果です。JULY WETSUITSが世界中の友人たちに届けられることがとても嬉しく、手にとった皆さまの声が聞けることを楽しみにしています。

features a mix of our eclectic and ever-so-talented community members : Naomi Kobayashi, Noah Collins, Karina Rozunko, Dane Peterson, West Adler, Lola Mignot, Taylor Knox, Priscilla Robinson, and Maly Mann


日本公式サイトオープン
ローンチに合わせて、日本公式サイトもオープン! サイト内ではウェットスーツのみならず、アパレルや限定生産のアートブックなど、こだわりの商品を購入することができる。JULYのシンプルで洗練されたデザインと日本のモノづくりは、LAを中心に海外でも高く評価されており、サスティナブルへの取り組みやユニークなコミュニティのあり方が多くの人の関心を集めている。

【ファクトリーのご案内】
湘南・辻堂にあるファクトリーでは、熟練スタッフのアテンドのもと実際にサンプルに触れ、ウェットスーツに関する相談が可能。ぜひ足を運んでみて。

場所:JULY WETSUITSファクトリー
住所:神奈川県藤沢市東海岸3-3-14(駐車場は近隣のコインパーキングを利用下さい)
予約:平日(9時~18時)、土日(完全予約制)

公式サイトInstagram
お問い合わせ先:info@julywetsuits.com

TAG ####